1/7

umbro "80s Line Switching Track JKT"

¥99 税込

SOLD OUT

2BBM web Point獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥13,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Brand : umbro
Item : 80s Line Switching Track Jacket
Color : Blue / White
Fabric : 100% Polyester
Size : M(国内L相当)
Condition : used
made in Brazil

肩幅/SHOULDER WIDTH 69cm
身幅/WIDTH 64cm 着丈/LENGTH 65cm
袖丈/SLEEVE LENGTH 51cm
裄丈/Neck to sleeve 87m
多少の誤差はご容赦ください

80sアンブロのトラックジャケット
ロゴデザインから推察するに80s〜90s前半のアイテムです。
この年代らしい身幅とアームホールの広さに短め丈のボックスシルエット

袖付けにも特徴が有り、
後袖は肩幅広めに取りドロップしたセットインスリーブ。
前袖はラグランとドルマンの中間の様なパネルラインで切替られた肩から袖にかけてパネルで一枚布で切替えた袖をSP(ショルダーポイント)で分かち、切り替えた2枚袖になっております。
このパターンワークによりアームホールの可動域を広く取り袖裏は時の目に垂直、前袖は生地をバイアス(生地を斜め取りする手法)に取る事で時の目に対して横方向にしかストレッチ性のないポリジャージーの素材を身体に沿って動きやすいように仕立てられています。

ヘリンボン状のシャドーストライプ入り
右胸に小文字ロゴ+ダイヤ刺繍有り
両サイドにハンドウォーマーポケット有り


UKブリットポップなテイストでデニムやスラックスとのコーディネートからカーゴパンツやスノーパンツなどワイドなパンツとのスタイリングまで着回しのきく一着

コンディション
目立った傷や汚れ等はございません。


------------umbro------------
・1924年 イギリス マンチェスターの郊外ウィルムスロウという街にて、
ハロルド C ハンフリーズとウォーレスハンフリーズ兄弟が「ハンフリーブラザーズカンパニー」を設立
「UMBRO」というブランド名は、
兄弟であるHumphrey (`Umphrey) Brothersからumとbroをとって命名
配送業からスタートした小さね会社はその後、ユニフォーム事業を開始
1934年 FAカップ決勝に勝ち進んだマンチェスターシティとポーツマスの両チームがアンブロのユニフォームを着用。
このあたりの時期からイングランド内での人気、知名度が上がっていった。

第二次世界大戦時にはミリタリーウェアを製造。
社員食堂を軍に提供するなどの活動もしていた。戦後もサッカーユニフォームを多く提供しイングランド内でのシェアを伸ばした
この頃からサッカーだけでなく、イギリスのオリンピックチーム、陸上競技、テニスなど他のスポーツウェアなども提供も増えた
・1958年 ワールドカップ スウェーデン大会ではブラジル代表がアンブロのユニフォームを着用し初優勝
17歳のペレが輝かしいデビューした大会。1962年チリ大会でも2連覇となる
・1959年には世界で初のレプリカユニフォームキットを発売
今でこそ普通になったレプリカユニフォームだが、アンブロがその先駆けとなった。
80~90sの古着のアンブロのユニフォームにもレプリカキットと記載が入る。
・1966年 ワールドカップ イングランド大会
自国開催となったイングランド代表は自国のブランド「umbro」のユニフォームを身に着けて初優勝
この大会では参加16チーム中、15チームがアンブロのユニフォームだったとされる
さらに国内リーグでも85%のクラブがアンブロのユニフォームを使用しており世界的人気も高まっていく。
・1974年 創業者の1人、ハロルドハンフリーズが亡くなり、息子のスチュアートとジョンが後継となる
このタイミングでお馴染みのダブルダイヤモンドロゴが誕生
高品質なユニフォームを提供し続け、
サッカー界のディオールとも呼ばれるブランドに成長した
・1980年代 名ストライカー アランシアラーが17歳の時にアンブロ宛にスポーツ用品をください、という手紙を出したところ、
アンブロはスパイクを提供
その後プロになったシアラーは正式にアンブロと契約
1980年代後半にはumbrosという愛称のハーフパンツがアメリカで流行
・1990年代 チェルシー、リヴァプール、マンチェスターユナイテッドなどのクラブチーム、
そしてイングランド、スウェーデン、アイルランドなどの各国代表の実力、人気に合わせてアンブロは世界的なトップブランドとなる。
アンブロにとっての黄金期であり、古着のユニフォームでもプレミア化
それに加え、1990年代ブリットポップモーブメントもアンブロの人気の理由の1つ
ブラー、オアシスなどのバンドに代表される、ブリットポップ。
特にリアムギャラガーが着用していたマンチェスターシティのユニフォームやドリルトップ、ナイロンハーフコートなどが音楽好きやUKファッション好きに話題となった。
のちにリアム自身のブランドPRETTY GREENとアンブロはコラボも実現
・1998年 アディダスとのライセンス契約が終了したデサントが入れ替わりでアンブロの取り扱いを開始
翌1999年、デサントが日本での商標使用権を取得し、現在でも日本での販売元になっている
Jリーグの一部クラブにユニフォームを供給しているほか、日本フットボールリーグのスポンサーとしても定着した
・2007年 ナイキ買収により、イングランド代表ユニフォームはナイキに変更とねる
昨今ではSUPREME、Bott、COMOLIなどとコラボが話題となり90s、Y2Kの流れもくみ再評価されている

※こちらの商品は古着となりますので返品、交換の対応は致しかねます。ダメージや汚れ等を理由とした返品、交換も対応致しかねますのでご了承ください

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥99 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品